即日見積もり!

0120-723-707
電話番号をタッチで発信できます。

閉じる

MENU

給湯器が室内にある場合の注意点

給湯器が室内にある場合の注意点

住宅の構造や事情などにより、給湯器を室内に設置している場合もありますが、室内設置型の給湯器を使う場合はさまざまな点で注意しなければいけません。ここでは、室内設置型の給湯器を使用する際の注意点や、給湯器の種類などについてご紹介いたします。

そもそも室内に給湯器を設置するのはおかしいの?

給湯器と言えば、屋外に設置されている機器を想像する人が多いかもしれません。しかしながら室内設置型の給湯器があることは珍しいことではありません。
一軒家などスペースがある場合は、屋外に設置することも多いですが、マンションなど建物の周りに充分なスペースが設けられない場合は、室内型の給湯器が設置されているものです。また最近の給湯器は安全面に関してとても配慮されているために、ガスの燃焼を使う機器であっても過度の危機感を持つ必要はありません。

室内設置型の給湯器で注意することガス漏れや一酸化炭素中毒に注意

安全と言えども、給湯器が生活環境の中にあるため、給湯器からのガス漏れや、不完全燃焼による一酸化炭素中毒には十分に注意しましょう。換気は忘れず行い、必要に応じてガス漏れ警報装置を取り付けてください。

古い給湯器は早急に取り換える

今はほとんど見なくなりましたが、古い給湯器には不完全燃焼防止装置が付いていないものがあります。万が一不完全燃焼を起こすと一酸化炭素中毒になる危険があるので、早急に新しい給湯器への取り換えを検討してください。

資格を持った人が監視や工事を行う

室内設置型の給湯器を設置する場合、「特監法」という法律により、ガス消費機器設置工事監督者(国家資格)の資格を持ったものに監督させる必要があります。または、その資格を有する特定工事事業者が実地に監督するかもしくは自ら工事を行うことが定められています。素人が取り付けてしまうと事故などの恐れもあるので、きちんと資格を持った技術者のいる業者にお願いするようにしましょう。エネプランの施工員は資格を持っていますので、安心してご用命ください。

室内設置型の給湯器の種類

FE型(強制排気型)

FE型とは、燃焼させるための空気は室内から取り入れ、燃焼後の排気は外へ吐き出す方式の給湯器です。給湯器から空気を外へ逃がすためのパイプがあり、給湯器本体には空気を取り入れる吸気口があります。

FF型(強制給排気型)

燃焼させるための空気を外部から取り入れ、燃焼後の排気も外部から吐き出す方式の給湯器がFF型。つまり本体だけが室内にあり、空気の循環は外部で行うため、室内への空気の影響がないような作りになっています。容量の大きいタイプまで対応できるメリットがあります。

室内設置型給湯器を安心して使うためにするべきこと

給湯器の給気口にものを置かない

FE式の場合は室内の空気を取り込むため、本体に空気の取り込み口があります。給気口を塞いでしまうと不完全燃焼や故障の原因となりますので、給湯器周辺を含め、ものを置かずこまめに掃除するようにしてください。

換気をする

換気を十分にしないと室内の酸素が減少し、燃焼不良の原因になり、一酸化炭素中毒を起こす可能性があります。FE式の給湯器を設置する場合は、使用中には必ず換気を行うようにしてください。

本体の異変に注視する

給湯器本体の異常や故障が事故に直結する場合もあります。変色の有無や煙、異臭がないかは常に注意しておき、異常がある場合は直ちに使用を中止してください。

相談できる会社を探しておく

異常が起きた時にすぐ連絡したり相談できるように、あらかじめ相談できる業者を探しておくことが大切です。異常が起きて焦らなくてもいいよう事前に確認しておきましょう。

室内設置型の給湯器は室内で燃焼させるため、屋外よりも空気の対策をしっかりしておく必要があります。上記を参考に室内設置型給湯器を正しく使用しましょう。異変がある際は、賃貸であれば管理会社、持ち家であれば弊社または製造メーカー、ガス供給会社に連絡してください。

ページトップへ

サイトマップ
SSL 当サイトはSSLサーバー証明書を使用し、暗号化通信により機密情報を保護しています。

左のQRコードを読み取りいただくと、メールの送付ができます。
スマートフォンなど携帯端末からのお写真の送付にご利用ください。

株式会社小金井技研工業