- HOME >
- ニュース
最新情報
カテゴリー
Q.給湯器の号数を上げると、ガス代は高くなりますか?
A.
以前と使用する湯量が同じであれば、ガス消費量は同じです。
ガス代は使用量により変わりますので、給湯器の号数アップによる料金の変動はございません。
ただし、号数を上げることにより、給湯器の出湯能力が上がりますので
以前より使用する湯量が増えてしまうと、
その分ガス消費量が上がり、ガス代が高くなることがございます。
家族の人数、お湯の使い方などから、ご家庭にぴったりの号数をお選びください。
号数の目安に関しましては、こちらをご覧ください。
また、マンションなどの集合住宅ではガス供給量が決められていることがあり、
管理規約により、号数を上げての給湯器交換が出来ない場合がございます。
号数を上げても大丈夫かどうか、マンションの管理組合さまなどへご確認下さい。
Q.現在使用している給湯器を、2つ穴から1つ穴へ取替えできますか?
A.
2つ穴(隣接設置型)から、1つ穴(設置フリータイプ)へ給湯器のお取替えは可能です。
設置フリータイプ(1つ穴)は、隣接設置型(2つ穴)と比較して、
お湯はりや追いだきを、給湯器内部の強制循環ポンプで行うため、配管に湯あかが付きにくいというメリットがあります。
その他にも、お取替えの機種によって、
1つ穴に交換されたほうが、費用が抑えられお得に交換できる場合もございます。
※追い炊き配管工事費が別途費用発生致します。
【お客様の声のご紹介】ガス給湯器交換 埼玉県A様 0825-19
イオンの特別企画の案内を見て90%以上契約しようと考え
念の為品番をインターネットにインプットした所、貴社のEneplanを拝見しました。
メールで質問した所迅速な対応と説明があり、コミコミ価格がイオンより安く、
専門業者に直接契約することにしました。
【お客様の声のご紹介】 ビルトインコンロ交換 埼玉県S様 0812-4
問い合せ時の電話応対者、および施工担当者、共に
対応が良かったです。
Q.現在使用している給湯器を、違うメーカーに交換する事は出来ますか?
A.
もちろん、別メーカーへの給湯器の交換も可能です。
ただし、一部設置状況等により、例外となる機種がございます。
エネプランでは、「Rinnai(リンナイ)」「NORITZ(ノーリツ)」など、
給湯器の主要メーカーの機器を幅広く取り扱っておりますので
メーカー違いの給湯器のお取替なども、ぜひお気軽にご相談下さい。